1: 名無し 2017/11/12(日) 01:40:41.22
前スレ
新潟の日本酒【上越中越下越佐渡】まだ5杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1474439451/

引用元: ・新潟の日本酒【上越中越下越佐渡】まだ6杯目

2: 名無し 2017/11/12(日) 06:59:23.29
いちおつ
来春また酒の陣やるんだな

3: 名無し 2017/11/12(日) 14:45:00.65
石川県の酒買ってみた
加賀鳶ってやつなんだけど、辛口好きな奴は試してみる価値ありだと思う

4: 名無し 2017/11/12(日) 19:05:56.48
すっきりした辛口が好み、美味しいや旨いっては飲み飽きしてくる。で、今はもっばら新潟酒が多いのです❗

>>4
新潟の酒に拘らないけど、一時期流行った濃厚旨口は飲み疲れしてだめ

>>8
加水したり工夫して飲めば良いやん

>>9
加水やロックも面白いね🎵アミノ酸がしっかりした新潟のお酒って水っぽくならないし、蔵の主張が伝わる気がする。原酒に限らず、15~16度の酒でもね😃

>>8
同感、疲れるんだよね、食べながら楽しく飲めるのが良い酒だと思うんだけど。

5: 名無し 2017/11/15(水) 20:22:24.61
新潟最高だね❗

6: 名無し 2017/11/15(水) 20:24:14.83
新潟がニッポンの酒の救世主にならねば

7: 名無し 2017/11/16(木) 18:43:44.83
保守

10: 名無し 2017/11/17(金) 18:54:17.73
高値の原酒なんかも、加水とかオンザロックみたいな飲み方を酒造側が推奨して欲しい。
普通に甘過ぎるよ、オンザロックが良い。それが邪道みたいな雰囲気あるからね。

12: 名無し 2017/11/17(金) 23:22:45.93
ワインだって水で薄めたり、温めたり、果物入れたりして、案外自由だし
日本酒も果物入れるくらい柔軟であってもいいよね(合う果物は思い浮かばないが)

13: 名無し 2017/11/17(金) 23:37:11.77
ライムは合うな、「サムライロック」とかいうカクテルもあるくらいだ。
自分の田舎の酒どころ、秋田の○○市でもそれを思いっきりパクってw、市の公式
カクテルにしようとしてて笑ってしまった。

14: 名無し 2017/11/18(土) 05:04:15.32
飲み疲れるんやったら、自分が飲みやすかったり美味しいと思うように色々試したら良い。
マイノリティとか気にせずにね。
今は新潟の酒でも濃醇旨口とかあるけど、個人的に1番好きなんは純米吟醸の緑。

15: 名無し 2017/11/18(土) 07:30:06.92
緑って緑川の?
あれは完全に淡麗だろ
なお、混ぜたり加水するのは抵抗があるなー
蔵本で加水してあるってわかっていてもダメ
せめて仕込み水でチェイサーていうのは有りかな

>>15
緑は淡麗やで、濃醇旨口とかあるけどって書いてるでちゃんと文読んでや。
加水って水いっぱい入れるばっかりじゃなくてスポイト使って水2滴程入れても変わるよ。

17: 名無し 2017/11/18(土) 23:07:47.03
それに原酒の表記があっても、法律上はアルコール分1%未満の範囲内の加水調整は認められてるから、原酒だって思って飲んでいても、実際は0.9%までは加水してある可能性はあるからね
スポイト数滴の効果と同様なのを、蔵元も狙って僅かに加水してマイルドにする
勿論、(無濾過生)原酒と表記しても法律上全く問題ない。

18: 名無し 2017/11/18(土) 23:11:19.41
あぁ、0.999999%ね(笑)

20: 名無し 2017/11/21(火) 07:54:52.09
そっか、0.9999991%加水したら原酒じゃないのか。

21: 名無し 2017/11/22(水) 16:01:42.68
食べながら飲めるから、やっぱり新潟のお酒が良い、それも八海山や寒梅の高くないやつが疲れなくていいね🎵

22: 名無し 2017/11/27(月) 23:54:36.24
新潟市近郊だと酒造見学ってどこがオススメ?

23: 名無し 2017/11/28(火) 09:17:22.40
通年でやってるのは宝山と今代司位かなあ
どっちも市内で近郊じゃないけど

>>23
ありがとう行ってみます

25: 名無し 2017/11/29(水) 19:52:56.55
菊水の緑缶、うめぇー

26: 名無し 2017/11/29(水) 20:21:36.70
菊水の違いがよく分かりません

27: 名無し 2017/12/02(土) 04:00:32.60
萬寿鏡F60美味いねこれ香りも味も良い意味で普通酒らしく無いわ。

28: 名無し 2017/12/04(月) 13:53:39.34
原信とかに売ってる朝日山と吉野川の「冬酒」
デザインが全く同じなんだが同じ会社だっけ?

>>28
違う会社だよ


31: 名無し 2017/12/05(火) 07:54:44.74
ちょっと両者のサイトみても商品一覧(季節もの)に載っていなかったから
大きめの問屋レベルのオリジナルなんじゃねえの?

32: 名無し 2017/12/05(火) 19:44:47.80
県酒販が幾つかまとめて出していたのが以前にあったな

33: 名無し 2017/12/05(火) 21:15:29.29
何でもかんでも淡麗辛口ではツマラナイよ
まあ時と場合で飲む酒を選べばいいだけのことなんだけどね

>>33
淡麗辛口奥が深い、と最近思えてきた、好みって言ってしまえば、そうかも知れないけど、自分のスタート地点に戻った感じ、一時期新潟酒なんてって飲まなかったのに、凄く不思議なんだよね~

35: 名無し 2017/12/07(木) 01:48:40.49
時と場合と雰囲気でなんでも飲んじゃうんだけどね😅

36: 名無し 2017/12/08(金) 21:12:56.99
清泉のしぼりたて 純米吟醸 旨!
淡麗だけどこれ辛口なのか?
とにかく尖ったところがなく、かつ味わいもあってスルスル飲める。極めて危険w

37: 名無し 2017/12/09(土) 01:13:03.93
新酒よさそうですね~清泉、鍋を肴にしぼりたて、明日の夜はそれで行こう❗何処で売ってるんですか?行き付けの酒屋さんには無いような気がする。

38: 名無し 2017/12/09(土) 08:44:02.48
久須美酒造は取扱店がHPに載ってないからネットで検索したほうがいいと思う

39: 名無し 2017/12/09(土) 22:27:20.27
麒麟山冬酒うまい

40: 名無し 2017/12/11(月) 08:14:14.51
たかちよ赤ってそろそろ?

41: 名無し 2017/12/11(月) 11:20:00.71
清泉はもっとアピールしてもう少し季節商品増やせばもっと売れるのになぁ
後はラベルを変えろ
数百万のデザイン料払ってるから変えにくいんだろうがもう良いだろ

42: 名無し 2017/12/11(月) 12:22:15.12
個性的だなとは思ったがラベルにそんなにお金かけてたのか
ところで清泉と同じ味の方向性の酒造会社はどこ?
知識不足もあるかも知れんが県内には見当たらない気がする

43: 名無し 2017/12/11(月) 12:58:21.50
フェラーリデザインした日本人に頼んでる
読めないからラベル変えた当初から不満しか出でない

44: 名無し 2017/12/11(月) 15:10:05.18
ここ長岡の人おる?
新潟の酒でなく恐縮ですが、十四代を呑める飲食店あったりします?

>>44
新潟で十四代?

>>46
その変なプライドが新潟の明るい未来を阻んでいるということにお気づきあれ

>>47
良くも悪くも新潟県人は地元愛が強いからな

45: 名無し 2017/12/11(月) 15:52:51.51
レアな日本酒が飲める居酒屋を探しているが
プレミア系の酒はお店で出すと更に高いよなぁ

49: 名無し 2017/12/12(火) 08:51:57.58
県外のブランド酒なんて店頭で見たこと無いな、もし飲みたければ通販しか無い、酒の陣にスポット参戦して欲しい

50: 名無し 2017/12/12(火) 09:21:15.15
結局、長岡で十四代呑める店はないですかね
やはり人気ある酒は呑んでみたいですね
かといってボトル購入は高すぎる

51: 名無し 2017/12/12(火) 12:18:34.11
新潟は良くも悪くも地産地消の風潮が強いからな

52: 名無し 2017/12/12(火) 14:43:49.44
山形すぐ隣の県なんだし、鶴岡や酒田あたりに行って飲むべしw

53: 名無し 2017/12/12(火) 16:45:59.90
山形行けば普通に呑めるのかな?
出かけて呑むなら東京のほうが手っ取り早そうではあるが・・
あまりにもプレミア価格なので興味津々です @十四代

54: 名無し 2017/12/12(火) 21:21:07.60
真野鶴の辛口純米と高千代の辛口純米が好き

55: 名無し 2017/12/12(火) 23:00:04.49
寒梅や八海山はずっと淡麗辛口の水みたいな酒ってイメージあって避けてたけど、久しぶりに飲んでみると淡麗な中にしっかり旨みもあるな
淡麗旨口って感じで美味かった

>>55
同意見!嬉しい!同じく避けてた時期があったんだけど、飲んだら良いんだよ🎵上手く表現できないけど、飲む程に馴染む、あの旨味って他の酒には無いんじゃない?十四みたいなのが初めは美味しく感じたけど飽きる、普通に買えないのに何で騒いでるのかが不思議。

57: 名無し 2017/12/13(水) 12:46:16.51
寒梅は飲んだこと無いけど、八海山は昔より劣化したと感じた
あくまで私見
一応淡麗好きです

58: 名無し 2017/12/13(水) 20:15:41.49
寒梅と八海山の”何を”飲んだのか?

59: 名無し 2017/12/13(水) 22:12:41.08
普段は清酒だってば、八海と寒梅は高いの飲んでからでも、下のやつが飲めるし、コスパ
が良いと思う!今は好みのお猪口でお燗酒、と、八海しぼりたてが酒屋にあったから、
青と赤と一年、二年古酒をストックしてる、たま~に寒梅の灑ってとこかな。。

60: 名無し 2017/12/14(木) 18:41:41.35
普通に呑める酒(=升2000円前後)の話がしたいな。別誂え?の酒なんて旨くて当たり前なんだから。

61: 名無し 2017/12/14(木) 18:43:36.24
で、寒梅や八海山の"旨い酒"ってのが[普段呑み]出来るか?てなると…

62: 名無し 2017/12/14(木) 21:29:31.01
俺は3,4年前くらいに赤越後飲んであまりの酷さに絶望してから八海山は飲んでない。
ちなみに入荷日当日に購入して飲んだから保存状態とかの問題じゃないよ

63: 名無し 2017/12/14(木) 21:34:22.25
≫60 よろこんで! ただし私はそんな立派な酒のみではないので、あまり期待しないで
頂戴、、普段は八海山や寒梅の一番下の普通酒が定番酒、なぜかっていうと疲れないし、
食べながら楽しく適量飲めるから、米の味や香りが強いとはじめはいいんだけど
飲めなくなるし、食べれなくなる、、八海や寒梅は香りはほとんどないし、冷やしても
燗にしても常温でもしっかりしているし軽い感じで飲めるし、選んでしまうんですよ!
別誂えの酒は年末年始用で普段はもっぱら、お手頃酒なのです。

64: 名無し 2017/12/14(木) 21:40:25.14
≫62 お気の毒に、、口に合わなかったんでしょうね? 私は良い酒と思いましたよ。。

65: 名無し 2017/12/14(木) 22:09:16.27
寒梅も八海山も普通酒と言われる新潟県内のスーパーどこにでも置いてあるようなやつだよ
色眼鏡抜きに呑んで見れば真面目に酒作ってるメーカーだと感じる人は多いんじゃないかな
飲みやすいしちゃんと醪の味もする
そりゃあしっかり作り込んだ純米大吟醸なんかの味とは違うけどさ
定価で買えばコストパフォーマンスは高いと感じるよ
他の同価格帯の酒に比べて劣るとは感じない

66: 名無し 2017/12/14(木) 23:24:44.72
水の如しは?

67: 名無し 2017/12/15(金) 00:29:27.22
上善如水ありゃあダメだ
薄いのはまだ許せるが活性炭濾過しすぎ
なんか変な苦味を感じて以来もう10年以上飲んでない

68: 名無し 2017/12/15(金) 11:30:42.01
1年前に某蔵元、酒屋でブラインド試飲したけど寒梅は酷かった
明らかにひねてた
その酒を持って来たのは酒屋になる前に寒梅で修行した人なんだけどその人ですら首をかしげるレベル

69: 名無し 2017/12/15(金) 12:11:58.90
自分も低価格帯でいろいろと探してみて、旨い不味い(自分に合う合わないという言い方の方がいいかw)や味の方向性も各蔵、銘柄で違うことはわかったが、
やはり酒の種類や値段どおりだなということで落ち着いた。

70: 名無し 2017/12/15(金) 19:46:46.30
村佑旨いぃぃぃぃ!!!!
淡麗好きだけどこれは別格

まじすか?上善すでに別物だし今年から新人杜氏に代わった筈 どの程度県内の蔵制覇してるか
わからないけど酒の陣に行ってみなよ 同じ系統だけ飲む人はカルチャーショックよ
せっかく90以上蔵あるのにもったいない 自分が最高と思う酒以上の酒に出会えるかもよ
>>70 上品な甘さでキレがあって旨いよね

72: 名無し 2017/12/16(土) 10:55:22.41
酒の陣ってイベントとしては成功してるんだろうが宣伝効果としてはそれほどでもないんだよね
新潟の酒造関係者は酒の陣にあれだけ人が来るんだから新潟の酒の未来もまだまだ明るいみたいなこと言うけど
大都市圏で酒造組合主導で試飲会した方が動員数は酒の陣ほどじゃないけどよっぽど効果的

73: 名無し 2017/12/16(土) 11:08:32.41
酒の陣はただのグルメイベントになってしまった
フードコートも要らんし未成年は来ないで欲しい

>>73
帰り道 累々と転がってる死体は教育に悪いねw

74: 名無し 2017/12/16(土) 12:09:58.91
酒イベントは初めて行ったが今年の長岡酒の陣?ってやつ
新潟のは知らないけど地元のおつまみ売ってて良かったなあ
意外と知らないのもあってそれがすんごく酒に合って
やはり酒にはつまみが付き物だと再認識したよ

76: 名無し 2017/12/16(土) 15:10:07.53
ねんがんのスーパー普通酒といわれる
清泉の雪をゲットしたぞ
普通にデパートにあったぜ
さて後で楽しむぜ

77: 名無し 2017/12/16(土) 15:17:05.02
近所のスーパーで久保田碧寿720mmが2200円で売ってた
こんなに安かったっけ?

>>77
mmじゃなくてmlだったわ

>>77
1升で5千円クラスだから多少ばらつきあってもその位でしょう むしろ今までボッタクリ価格なのでは?

>>79
ばらつき、なんてものは存在しないのだよ。
朝日酒造からお墨付き貰って、売らせて貰える、お店は売値決まってんの。

80: 名無し 2017/12/16(土) 16:58:34.17
普段他の人はどの価格帯のどのクラスの酒飲んでいるんだろう?自分は2500~3500くらいで無濾過生原酒 純米~純米大吟醸あたりを普段飲みにしてるんだけど

81: 名無し 2017/12/16(土) 19:11:13.10
升2000円前後が普段呑み酒じゃ無いのかな。

83: 名無し 2017/12/16(土) 20:32:31.43
特約店ならそうでしょうね スーパーとあるのでばらつきがある と書いただけですが

84: 名無し 2017/12/16(土) 22:21:23.40
清泉雪飲んでみたわ
まるで水みたいにすいすいいけるタイプ
濃さ感の違いはあるが湘南吟醸と似たタイプだな

85: 名無し 2017/12/18(月) 20:47:20.49
[越乃輝虎]ってのを呑んでるんだけど、ラベルには"お福酒造"の印があるのに、調べてみたら"高橋酒造"で出てくるねは何故?

>>85
>>101
越乃輝虎はPB商品みたいですね。
酒屋が酒蔵に依頼してこのラベルで売るから酒作ってもらってる。
だから、純米はお福で、本醸造は高橋

86: 名無し 2017/12/18(月) 23:19:12.05
俺は普段飲みってのはしないから、4合瓶で1,500円以上
1升瓶で3千円以上だな
純米吟醸以上が中心
冒頭書いたように普段飲みがないので、おそらくつぎ込んでる金額はあんまり変わりない気がする

87: 名無し 2017/12/18(月) 23:54:06.77
外で飲むことも多いし、家飲みは2000円~2500円位だね。

88: 名無し 2017/12/19(火) 00:04:51.77
1升2500円以内で美味い酒出すには造りが上手くないと出来ないと思ってる
米や酵母が良くなったから金かければそれなりに美味いものは出来るようになったからな

89: 名無し 2017/12/19(火) 00:52:08.29
県外者なんだげど、日本酒はやっぱり、新潟じゃないかと思うわけ、色々試してきたんだけどシンプルそうに見える淡麗酒が料理にも合わせやすいし、酒質は芯が通って強いし、何にしろ飲んでて疲れない、酒の陣にも参加してみようと思う、で新潟県人が思う、THE新潟酒って何?

90: 名無し 2017/12/19(火) 01:23:43.06
松乃井純米吟醸旨いなこれ

91: 名無し 2017/12/19(火) 01:30:47.88
結構長く八海山、昨年あたりから越乃寒梅二蔵にはまってしまいました、両方とも不味いって聞いてたから、試しに飲んで見たら、あの価格帯で良い酒なのね~益々新潟が好きになりましたよ🎵

>>91
誰が不味いていってるかね。そんな話聞いた事ない。
でなきゃ、なんであんなに売れてるのさ。普通にコスパも良い酒だよ。

寒梅や八海山の一番安い酒呑んでみりゃいい。

>>103
寒梅は相当味落ちてるぞ
最近ちゃんと飲んだか?

八海山も寒梅も売り上げ落ちてるし

>>106
詳しい人ですね。
売上、上がってるとこ、教えて下さい。
朝日酒造とか村祐酒造とか麒麟山酒造とか青木酒造とか諸橋酒造
かな?売上=味なのかな。売上なんか基準にしていいのかなぁ。

>>108
朝日酒造も毎年売り上げ落ちてるのに

味が落ちれば売れなくなるのは当然のことだと思うが?

>>110
だから落ちてるところじゃなくて上がってるところ教えてって言われてるんだから教えてあげればいいのに

>>110
> 味が落ちれば売れなくなるのは当然のことだと思うが?

うましかは書き込むなよ。

と言っても無理だろうけど。

92: 名無し 2017/12/19(火) 01:34:00.13
松の井、清泉、上善その他のオススメは?

>>92 あべ・山間・じゃんげ・村佑黒・壱醸・荷札酒・takatiyo・景虎・至・YK35・イットキー・かたふね
根知男山・F60・越乃白雁・きりんざんポタリポタリ・鮎正宗・カワセミの旅・花柳界・〆張 純・K・緑
飲んだ中ではおすすめ一部高いのもあるけど比較的リーズナブル

94: 名無し 2017/12/19(火) 04:51:34.57
甘口辛口入り乱れてるねw

95: 名無し 2017/12/19(火) 06:33:31.64
村佑 常盤・茜 謙信追加で 不味い訳ではないけどオススメ出来るか微妙な蔵もある 自分の口に合わないだ
けかもしれないけど

96: 名無し 2017/12/19(火) 22:19:19.45
〆張は来月末に僕の一番好きな銘柄が出る
楽しみ

>>96
それなに?

97: 名無し 2017/12/20(水) 00:21:48.24
価格帯がしりたいな~

99: 名無し 2017/12/20(水) 07:13:27.45
〆張鶴 純米吟醸生原酒!
〆張鶴の中では一番好き
精米歩合は50%ながら新潟らしく控えめでただの吟醸を名乗ってる
100%山田錦使用で前の吟醸生酒からアル添抜きにパワーアップした
比較的大人しめの〆張鶴の中ではフレッシュ感と芳香が強いところが好みが別れるかも
価格は・・・1升瓶2500円程度が好きな人にはちょっと受け入れられないかw
720mlのみ販売、税込みで2000円近くする
一応自分はただの消費者で業者の回し者ではないw

>>99
ありがと
義父がその銘柄好きみたいで多分本醸造クラスだと思うんだけど、もっていこうかと

101: 名無し 2017/12/20(水) 17:54:19.71
越乃輝虎に関する質問はスルーですか…大したことないのう

102: 名無し 2017/12/20(水) 19:52:54.01
ぽんしゅ館のコインバーで一番高い酒なんだろう

>>102
〆張鶴の純

104: 名無し 2017/12/22(金) 18:47:19.18
にごりの五郎八数年ぶりにのんだら
くせがなくてのみやすくなってた
21%もあった

107: 名無し 2017/12/23(土) 14:23:33.96
生産も消費も右肩下がりなのに銘柄多いし酒の陣イベントは盛況だよな

109: 名無し 2017/12/23(土) 22:33:40.12
正確な売り上げデータなら信じても味うんぬんは自分で感じればいいのに

112: 名無し 2017/12/25(月) 10:35:10.69
火事の報道ある度に酒蔵なんだが
被害にあったの酒蔵だけじゃないでしょ
お腹いっぱいだよ

113: 名無し 2017/12/26(火) 13:03:54.55
ポン酒館って全銘柄定価売りですよね?

114: 名無し 2017/12/26(火) 13:36:15.06
ブレミア価格になるような人気酒は置いてない

116: 名無し 2017/12/29(金) 05:56:55.05
今年初めて想天坊じゃんげ極辛口火入れ原酒飲んだけど、
冷えた状態でも美味いけど燗すると凄く美味いね。
冷えた状態だと凄く辛いけど燗すると辛味が、
ちょうど良くなり冷えた状態より旨味が強調されるね。
想天坊シリーズはどれも期待裏切らないね。
http://fast-uploader.com/file/7070045966161/

>>116
燗繋がりで
今年の村佑黒は少し酸味が強いのは販売店さんからの情報で聞いていた
実際冷やして飲むと一口目の酸味が際立つので、勇気出して燗にしてみたら高結果。あくまでも個人の感想です。
なお、村佑黒は平成27年に初めて飲んで感動した酒ですが、あの時はすごく出来が良かったという話を聞きます。
そのとき買わなかったら村佑黒って大したことないじゃん、で終わっていたかもです。

>>117 燗ねぇ試してみるか
正月用は村佑 黒 あべ 純米吟醸生原酒 1本〆
あべ 純米おりがらみ生原酒 山間 仕込み3号特別純米
oriori rock 来客 酒豪揃いだから急ぎ買い足さねばorz

118: 名無し 2017/12/29(金) 23:38:55.89
正月用
髙千代 純米大吟醸 魚沼産一本〆 無調整生原酒
ぽたりぽたり きりんざん
亀の翁

120: 名無し 2017/12/30(土) 08:06:06.07
正月用酒まだ買ってないや・・・

121: 名無し 2017/12/31(日) 18:59:48.33
これから原信かウオロクで酒(四合瓶)を買ってこよう

122: 名無し 2017/12/31(日) 21:32:34.27
正月用とか、聞いてもないのに披露する人の特徴に甘い系統の酒が多いのはなんでだろ。

去年も同じ。同じ人が書いてるのならしょうがないが。

>>122
まあまあ、甘口辛口の議論は経済状態と関係があるとか
今の世相ではつまみ不要で酒だけで満足できる甘口を好む傾向が強いとも聞く
ただ、おせちの具材も豊富な新潟での正月用だと、個人的には淡麗を買うことが多い
我が家の正月用はYK35を中心として買ったが、現在インフルエンザの疑いで家族からも隔離中・・・

123: 名無し 2017/12/31(日) 22:07:11.22
そんなこと気にしてしかもわざわざ「聞いてもないのに」とかレスつけるなんて生きてて疲れそう
大晦日だぜ酒でも飲んで休めよ

>>123
聞いてもないのに、て文章がそんな気になる?特殊かな?よくわからん。

125: 名無し 2018/01/01(月) 01:04:27.28
あけおめ\(//∇//)\ 取り敢えずパァ~と飲めや
熱燗がたまらん!(//∇//)

>>125
おぉなんか燗が飲みたくなってきたぜ
とりあえず久保田千寿しか手元にないけど合うかな

>>126
いけるいける\(^ω^) 来客の大義名分で昼間から飲む
酒ウマウマ(//∇//) 刺身で熱燗キュっとね 最高w

128: 名無し 2018/01/01(月) 19:59:09.65
質問スレでもないのに
聞かれた事に答えるだけなんか?

>>128
なら話題振りなよ 淡麗辛口と濃醇旨口を単純にそのまま飲み比べたら勝てる訳ないだろ ツマミ食べなが
ら飲み続けるなら淡麗辛口の圧勝だしな 普段から日本酒飲まない連中は甘!旨!フルーティ!から入って
淡麗辛口の良さを理解するには呑兵衛にならなきゃ
まだまだ時間かかるだろ

>>131
俺は何か食わなきゃ呑めないんだが、呑むのは濃醇旨口ばかりだ。淡麗辛口はアテがあろうがなかろうがほとんど呑まないな。

>>132
だから何?
誰もあなたの特殊な性癖なんて興味が無いyo

130: 名無し 2018/01/01(月) 21:47:59.54
つまみなしで満足できる酒、というのは、あの十四代が言い出した事。
その流れがもう20年以上続いてるがもう飽きたな、そろそろ端麗辛口
への方向転換がありそうだ。

133: 名無し 2018/01/02(火) 17:29:49.70
あらためて〆張の月は旨いなぁ~と思った今年の正月

134: 名無し 2018/01/02(火) 22:06:16.25
麒麟、〆張鶴、王紋、村佑、吉野川、スキー正宗とちゃんぽんで飲んでる。

135: 名無し 2018/01/03(水) 12:20:46.88
〆張鶴の金ラベル、純米大吟醸旨いな

>>135
〆張の金ラベルも銀ラベルも大吟醸ではあるけれど純米ではなかったはず
そもそも〆張鶴は純米大吟醸を表記する銘柄が無いと思ったが
でも金ラベル旨いよね
あと、〆張鶴の純米吟醸だってスペック的には純米大吟醸だし

137: 名無し 2018/01/08(月) 16:15:49.83
長い正月休みも終わりだ
昼間から酒飲みまくて幸せだったわ

139: 名無し 2018/01/14(日) 21:24:28.82
荷札酒を造ってる加茂錦って酒屋ビックの安酒造ってるところですよね?
http://www.sakayabic.co.jp/campaign/niigataiti/kaihatusha/index.html
ここは新潟の大手じゃないのですか?

>>139
他県の新○とか○代とか売れてくると安酒を作っていた時期は黒歴史にしたがる有名蔵は多いね

>>139
大手ではないね 荷札酒もたぶん県内では卸してないから知らん人が多いと思うよ

141: 名無し 2018/01/15(月) 22:08:54.94
最近そういやほとんど想天坊か高千代酒造のしか飲んでなかった。
来月毎年飲む想天坊 じゃんげ 超辛口二十度生出るんだった。
高千代酒造は有名だけど河忠酒造ってどうなの?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up115690.jpg

143: 名無し 2018/01/17(水) 09:34:26.90
なんだかんだで朝日山
しかも普通酒だな

144: 名無し 2018/01/20(土) 05:20:40.04
いろんなタイプの方がいるけど、普段の晩酌という習慣がない自分は大体純米吟醸以上に落ち着いてしまう
好みは
〆張鶴純米吟醸山田錦
〆張鶴純米吟醸生原酒
北雪YK35
亀の翁
清泉純米吟醸しばりたて生
緑川かすみしぼり

145: 名無し 2018/01/20(土) 10:08:26.91
晩酌はおれもしない。なにかきっかけがあれば飲む程度。
普段はウイスキーだが、手軽にビールやチューハイも飲むし、日本酒も
八海山や雪中梅、ちょっと癖のある鮎正宗なんかも飲む(飲める)

>>145
確かに鮎正宗は独特で好みが別れるんだろうね
とにかく味が太くてこってり系
ちょっと自分には合わないみたい(好きな人ゴメン)

>>147
そうは思わんが、まぁ人それぞれ。
気になるのは
>>146みたいに酒質を全体的に決めてしまう事。

例えば新潟を代表する朝日酒造ね。
久保田翠寿や、最近の限定純米大吟醸
なんかは完全に甘いんでね。単純に色分けできんのよ。

147: 名無し 2018/01/22(月) 21:49:07.24
〆の花は水みたいでガブ飲みできる・・

149: 名無し 2018/01/23(火) 20:06:11.70
翠寿はあなたにとっては「完全に甘く」感じるのかね?
私は「完全に甘い」とは思わないけど
ちなみに日本酒度+4、酸度は0.9だけどね
何をもって「完全に」甘いとまで言い切れるのか意味不明
一応生酒だから保存状態や開栓して放置したら甘くなりました!・・・という逃げ道もなくはないけどさw

>>149
確かに。
しかし+4なのね。公表されてました。
無知ではありました。しかしながら日本酒度があまり役にたたない事もあるのだなとは、改めて感じました。翠寿は甘口にしか思えません。

>>150
149だけど確かにスペックと味が違うってことは自分でもままあるよ
書かなかったが、その

151: 名無し 2018/01/24(水) 01:13:28.68
甘いってのは酒中のグリセリン含有量でも左右されるらしいから、日本酒度が
+なのに甘く感じるというのはままある。

152: 名無し 2018/01/25(木) 18:27:34.26
すげー雪だな
菊姫のあらばしり買ってきた
濃醇旨口最高

153: 名無し 2018/01/25(木) 18:30:32.27
新潟で菊姫みたいな酒ないかね?

155: 名無し 2018/01/25(木) 20:54:39.67
すまん
途中送信した
言いたいのは、
1、みんなの言ってる味覚の多くはは本人の主観であること
2、本人の主観であっても体調等によって大きく変わること
3、上記1、2、の経験があり、自分は両方の意見を参考としてること(これは本当に盲点だったので、飲んだ人の意見も参考にしてる。)
4、自分の場合は信用がおける店を選んでいるので心配なかったはずであるのでその心配は除外するとして、ただしどの酒蔵でもロットの違いによる味の差は避けられないこと

です。

156: 名無し 2018/01/25(木) 21:33:59.27
菊姫とは 花禄 の元嫁のことですかい!?

157: 名無し 2018/01/25(木) 22:14:51.54
なんだか日本酒が飲みたくなって越の鶴別撰を買ってきた
きっと雪のせいだな

158: 名無し 2018/01/26(金) 15:05:23.48
久保生原酒はでてきましたか?

159: 名無し 2018/01/27(土) 06:57:38.32
晩酌しない方だけど、ずっと天気悪くて週末は飲み放し
このままでいいのかとふと不安になるが、日本酒消費量日本一の地域柄なのか周りの人の話聞くとあまりの無茶ぶりで、自分なんかまだまだだなと安心しますですたW

160: 名無し 2018/01/27(土) 23:12:00.54
越の鶴別撰が予想に反して旨い
少しとろりとした口当たりに香りは抑えめ
だけどしっかりした醪の味と旨味とほんのり甘さが感じられる
なのに癖なくするっと入ってくる

越の鶴は以前別撰よりほんの少し良いやつ飲んで旨い酒だとは知ってたけど、普通にスーパーで売ってる安い普通酒でこの旨さは良い
普通酒のコスパは八海山や麒麟山より上に感じる

やはり新潟の鶴の名が付く酒にハズレなしだわ


なお個人の感想です

161: 名無し 2018/02/03(土) 07:38:23.66
気のせいかも知れんが、ここで○○美味しーっていうと所望の酒が店頭で目に見えて少なくなってるように感じるなあ
過疎スレであっても一応全国の人が見れる訳だし

>>161
小さい酒蔵の酒なんかだとありえるかもね

163: 名無し 2018/02/03(土) 17:03:39.69
いよいよ来月は酒の陣か

行かないけど

164: 名無し 2018/02/03(土) 23:42:04.03
酒の陣は下戸にはキツイな
新潟駅の五百円の飲み比べのやつキツイ

165: 名無し 2018/02/04(日) 06:31:16.10
飲めないのに酒の陣行ってどうするのさ

>>165
フードコートとかイベントもあるから家族連れが来るようになったからな
ほんと最悪

>>165
酒は好きだから色んなの飲み比べたいんだよ
弱いけど

>>170
リバースしたりして、清掃する人に迷惑かけるのは辞めてくれ。つうか、そうなる確率高いから来ないで。

>>171
公衆の面前で吐くようなやつは酒に弱い人間じゃなくて自分の限界を知らん人間だ
弱いやつも強いやつも自分のペースで楽しめば良いだけだろ

>>171
もんじゃ作ってる奴の1番の理由が>>170と同じだろうが来ないでは可哀想だろw やらかしそうな気がしないでもないけど(´-ω-`) 雰囲気に呑まれると次は自分が酒に呑まれちゃうからね

166: 名無し 2018/02/04(日) 09:46:31.71
財布を拾ったり・・・

168: 名無し 2018/02/04(日) 11:35:50.94
近年イベント用の有り難くない酒しか振る舞わない酒蔵が増えて困る
試飲して気に入ってもホームボトルに出来ない

>>168
それわかる。あとちょっと違うかも知れないけど普通酒や本醸造を飲み比べたいおれは
この3年行っていない。持参しない酒蔵が多いから。

174: 名無し 2018/02/07(水) 02:56:06.33
あれ?村祐常盤亀口もお出てる?

>>174
ついこの間飲んだよ
やはりちょっと酸味があるけど、かえってそれが成功した、みたいな感じで美味しい

175: 名無し 2018/02/07(水) 13:00:08.09
外で飲む前に、家でとことん飲んで自分の限界を悟ってから出てきてもらいたいね。
俺は自分の娘に大学入学前にそうしたよ。そりゃあ酷い醜態曝したよ。まあ家の中だからね。娘も外であんなふうになるなんて想像しただけでも背筋が凍ると、大人しくしてるわ。

177: 名無し 2018/02/07(水) 23:56:29.60
もうでてるんですね。あざーす。
今年早いな~。

178: 名無し 2018/02/11(日) 18:16:01.78
食の陣は良かったなぁ

179: 名無し 2018/02/15(木) 19:54:12.34
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

M9J7G

180: 名無し 2018/02/20(火) 17:21:32.22
加藤酒造の大吟醸と金文字で書かれてある酒
一升2千円だから買ったけど・・・・
ダメダメすぎた

>>180
新潟の酒じゃないけど楯野川大吟醸もスカスカの味で
好みじゃ無かったな
吟醸臭いのが好きだから

>>182
たてにゃんのタタリにあう

181: 名無し 2018/02/20(火) 22:53:45.99
一升2000円の大吟醸とかそれはもうお察しだろw
料理酒にしよかw

184: 名無し 2018/02/22(木) 23:47:29.34
ニャンコの日だしね。

185: 名無し 2018/02/23(金) 12:32:10.52
最近の日本酒の営業は自分達の酒宣伝してんのか自分アピールしてんのか分からんのがいっぱいる
色んなイベントに顔出して適当に酒の説明して飲んでるだけ
セルフプロモーションなら他でやれ

>>185
たとえは?

187: 名無し 2018/02/24(土) 19:53:29.85
太ってる日本酒好きは、うましかにしてしまう。痩せろ、運動しろ。

日本酒の品位を損ねる。

>>187
他人様に自分の考えを押し付けないと気が済まないような日本酒好きは、うましかにしてしまう。食わせろ、寝させろ。

日本酒の品位を損ねる。

>>189
糞デブ!節制しろ。日本酒控えろ。

>>197
デブが日本酒飲まなくなったら酒売れなくなるから産業が衰退する
たくさん飲んで業界を盛り上げてもらった方が日本酒好きにはありがたいと思うけど

188: 名無し 2018/02/24(土) 21:30:36.27
いよいよ酒の陣だな

混雑するからくんな!
のCMやってるな

>>188
ファミリー追い出せば余裕なのに
入場に2時間かかるとかうましからしい

191: 名無し 2018/02/27(火) 18:15:47.00
例年同じだが酒の陣前なのにスレは低空飛行

192: 名無し 2018/02/27(火) 23:20:49.53
長岡済みだが毎年行ってみたいとは思うもののあの行列が凄すぎて
こっちの花火もそうだけど、近年のイベントの混み具合と言ったらもう・・・

193: 名無し 2018/02/28(水) 07:35:26.86
キャパ越えてドカンと増えたのいつからだろ

194: 名無し 2018/02/28(水) 12:44:07.68
初参戦だけど現地は寒い?

195: 名無し 2018/02/28(水) 14:27:06.26
寒い
駅前で一杯引っ掛けてからの来場をお勧めする

196: 名無し 2018/02/28(水) 15:09:58.44
30分位いると人混みの熱気で蒸し暑くなってくるよ
汗ばむから防寒着ならなんでもいい訳じゃない

200: 名無し 2018/03/03(土) 21:29:30.48
県外なら新潟一泊して朝早く起きて行くべきやね

>>200
イベントのためと言ったら見も蓋もないんだけど、
酒飲むために早起きというのはあんまりピンと来ないなあ

202: 名無し 2018/03/04(日) 00:52:16.92
今年も村祐出ないのか

203: 名無し 2018/03/04(日) 10:16:28.50
こんな糞イベ出るべきじゃないと思う
有志だけで本当の酒の陣を作ってほしい

204: 名無し 2018/03/04(日) 22:10:02.21
今週土曜日からの酒の陣はその土曜日の方が混むのでしょうか?

>>204
日曜より土曜
午後より午前
が混むらしいよ

自分は今年初参戦楽しみ

205: 名無し 2018/03/05(月) 21:31:19.49
村祐村祐、言ってる人はただ、村祐を飲みたいだけだろ?入手しにくいから。
なんで、こんなとこで大盤振る舞いせにゃならんねんw

206: 名無し 2018/03/05(月) 21:32:44.95
今年も鶴の友出ないのか

207: 名無し 2018/03/05(月) 22:59:37.02
酒の陣楽しみだなや

208: 名無し 2018/03/06(火) 09:48:33.21
行かないわ
近所で好きなの一本買って家で飲む

209: 名無し 2018/03/06(火) 11:33:55.74
行く人は楽しんでくると良い

210: 名無し 2018/03/06(火) 13:59:49.98
行けないから三越行ってきた
近所で新潟の酒とつまみが味わえて幸せや

212: 名無し 2018/03/06(火) 19:09:07.86
日曜に初参戦する。
天気悪そうなんだけど。

213: 名無し 2018/03/06(火) 20:30:55.80
なんだかんだでF40しずく求めて行くわ

214: 名無し 2018/03/06(火) 23:19:57.37
一回、上越版酒の陣行ってみたい
長岡のはなかなか楽しめた
新潟酒の陣の魅力は佐渡の酒が揃うことくらい

215: 名無し 2018/03/07(水) 01:08:46.93
そういや毎年買ってる河忠酒造の想天坊じゃんげ20度生超辛口、
安定して今年分も美味かったね。
https://pbs.twimg.com/media/DXPfDmIVQAA3KFJ?format=jpg&name=large

216: 名無し 2018/03/10(土) 10:08:55.02
予想通り列混乱で割り込み横入し放題

217: 名無し 2018/03/10(土) 10:13:41.62
しずくやべえな
もう既に4ブース分の列やし買えるかなこれ

218: 名無し 2018/03/10(土) 10:16:46.15
500m1500コスパ良すぎるし本当に旨い酒だと思うけどこれは流石に並ぶ気がしねえ
一般販売しろよー

219: 名無し 2018/03/10(土) 13:11:04.42
今年は何万人くるかね
最後に行ったのは3年前だが土曜午後一時からならんで2時間かかってやっと中に入れたわ

>>219
それがアホらしくなって行かなくなった
昔はすぐ入場できて中の移動もスイスイだったのに

>>220
今年は総人数は知らんが朝の段階だと去年よりだいぶマシ

222: 名無し 2018/03/10(土) 15:21:11.47
「大吟醸でーす」て言った後の群がりかたが凄いw

223: 名無し 2018/03/10(土) 16:40:40.94
2010年頃がちょうど良かったな。
混みすぎず空きすぎず。

224: 名無し 2018/03/10(土) 16:56:55.20
嘘か本当か判らないが6時には並び始めた人がいたらしい。本当なら大したもんだ。

225: 名無し 2018/03/10(土) 18:21:16.14
イベント自体は楽しいんだがなw
県外から前日入りで来た人は朝から並ぶかもね

226: 名無し 2018/03/10(土) 21:41:21.93
酒も米も失墜の新潟。もはや老害しか有り難がらない割高ブランド県

227: 名無し 2018/03/10(土) 22:16:34.10
今年はガマンして新幹線往復分くらいの大吟醸でも買い混んで黙祷しながら飲むわ

228: 名無し 2018/03/11(日) 06:32:04.27
酒の陣自体は素晴らしいと思う
県内85蔵、500銘柄の日本酒が2,500円以内で飲み放題なんて破格のイベントはすぐに有名になって大勢の人が来るのは用意に想像できる
問題は開催施設のインフラが整ってないこと
現状の集客能力だと朱鷺メッセなんかじゃ荷が重すぎる
県民が気軽に行けた時代が懐かしいよ

229: 名無し 2018/03/11(日) 07:39:42.36
東京国際展示場でやったら地獄絵図じゃね?

230: 名無し 2018/03/11(日) 08:51:36.18
昔、ちょうど新潟の酒人気が頂点を迎えようかという時代だったと思うが、
東京ドームで新潟の物産展が3日間行われてた。
3~4年あったかとおもうんだが、酒だけでなく食品関係も多くの業者が出店してた。
入場無料で3日間で30万人以上の来場だったと思う。
酒なんか試飲用にお盆で出したら大量に手が伸びてきて一瞬で消えてたわ。
当然救急車も何台か出て、試飲させる量に気を付けるようにというお達しも出た。
で、試飲量に対して売れた酒の数なんてたかが知れてるし、それでも
紹介・ファンや顧客開拓という役目が果たせたかというと、その場限りで後に続くものなんて何もない。

酒の陣も酒業界のお祭りとして考えれば仕方ないことではあるが、
(入場料はあっても)無料で自由に試飲させるというやり方を考えない限り、
人間が集中して混雑するし救急車騒ぎも起きる。
県内で最大の屋内イベント会場である朱鷺メッセでさえ あの状態だからね。
かといって日数増やせば各酒蔵の負担(人員 等)も大きくなり撤退する蔵も出てくるし、
入場料を上げれば批判が来るし、難しいもんだよ。

本当に酒蔵の人と話をしたりして その蔵のファンづくりができるようなイベントができれば
そりゃいいだろうけど。

>>230
とりあえず試飲者だけでなく、入場事全員から入場料を取るべきだと思う
それでも来るだろうけど

232: 名無し 2018/03/11(日) 10:30:02.86
BtoCなんだからどこでも後の商売に直結するもんじゃないよ
参加してる酒蔵としては、本番は前日にやってるBtoBの商談会

県外の人たちからはめっちゃ喜ばれるイベントではあるので
県民が自粛すればいいんじゃね?(ハナホジ)
個人的には楽しいから続けて欲しいイベントだよ

>>232
だからお祭りって表現してるでしょ。
県内ほぼすべての酒蔵が集まるお祭り。
商談会始める前までは、土曜日の来場者にかなり業界関係者が
含まれていたようだけど、その後はどうなったかな。

あとにつながるかどうかは別としても本当に多種類の酒を比べて酒を楽しみたい人、
イベントだから行ってみるって人、業界人、etc. いろんな人が一斉に集まるから
対応は難しいし混雑する。
そして自分の楽しみ方以外の系統に関しては批判が出る。

>>235がなんで噛み付いてるのかと
言ってること自分と一緒だと思うんだけど荒ぶってるの不思議

ツイッターとかで酒の陣の写真眺めてるとおもしろいわ

>>236
お前にはアラブってるように見えるのかw

233: 名無し 2018/03/11(日) 10:33:09.05
入場料2000円、試飲つきで5000円くらいでええわ

234: 名無し 2018/03/11(日) 11:24:45.04
酒マニアだとか本物の酒言う割に前日座談会行く伝手もない奴らばっかで
土日だけ見てギャーギャー騒ぐのは草生える

>>234
本物の酒マニアの普段の所作をご教授願おう。

>>234
前日に「一般人向けの」「座談会」なんてあるのか?
もちろんオフィシャルで。
酒の問屋や小売店(つまり「流通業者」)との「商談会」ならわかるが。
こえにツテとか言ってるならバカとしか言いようがないんだけど。

237: 名無し 2018/03/11(日) 14:32:29.74
今日の夕方会社帰りに酒の陣寄って酒だけ買って帰ろうかな

238: 名無し 2018/03/11(日) 17:16:46.13
昨日酒だけ買おうと思ったら、酒買うってレベルじゃなかったからやめた

239: 名無し 2018/03/11(日) 17:17:38.60
あと45分弱
来年は行こうかな

240: 名無し 2018/03/11(日) 17:33:10.59
やっぱやめた

241: 名無し 2018/03/11(日) 18:23:46.77
はいお疲れ様でした

243: 名無し 2018/03/11(日) 20:52:53.12
サクラクレパスの酒、可愛いな

244: 名無し 2018/03/11(日) 21:52:10.81
酒の陣参加して先程帰ってきました

梅酒とみりんとチョコ買ってきましたよ~w

ぽんしゅ館のガチャ試飲はいいですね
千代の光の本醸造と、加茂錦の純米大吟醸うまかった

247: 名無し 2018/03/13(火) 21:42:24.54
当方熊本。
日本酒好きの上司の退職祝いの呑み会で、新潟の酒を持ち込む予定。
一本はたかちよ紫。もう一本のアドバイスをお願いします。

一升3000円くらいで生酒、果実系でお願いします。

>>247
希望がざっくりしてて勧めようもないな
まして生酒とか季節限定ものも多いからなぁ
久保田とかの有名どころで良いんじゃね?

>>247
謙信 純米吟醸か純米酒 鶴齢 山田錦65 越淡麗55
あべ ピンクラベル 村佑 茜 山間 9号亀口どり
イットキー 壱醸か本正 自分はここら辺まで下越の人ヘルプ

>>247
一本たかちよなら、久保田でいいんでない!?

>>247
たかちよには劣るけどDHC酒造の嘉山も果実系っちゃ果実系。

249: 名無し 2018/03/13(火) 23:00:33.82
鹿児島の人に
新潟の酒は水っぽいから、と言われたことある
なので九州の人相手なら
あえて重い酒とか甘みの強い酒で、有名どころはどうだろう?
銘柄は…すまん、自分はよく分からんが上越あたりの酒とか

>>249
石川の加賀鳶とか宗玄はどうやろ?
濃厚辛口って感じなんだけど

251: 名無し 2018/03/13(火) 23:32:21.68
追加で 至 も

252: 名無し 2018/03/14(水) 01:32:03.25
たかちよのフルーツ系、パイン風味とかあるからそんなうましかなwとか思いつつ飲んでみたら思いの外パインだったな

253: 名無し 2018/03/14(水) 17:58:36.10
蒸し返すが、やはり酒の陣に苦情でるほど人が入るのは新潟県人として誇らしい。

オレは3年位行ってないが素直に嬉しい。毎年行列作れ。閑散としてるよりよほど良い。

254: 名無し 2018/03/14(水) 22:26:04.80
昔から来てる人で「来年もう来ないかも」って言ってるのが何人かいた
人大杉でカオスすぎる

255: 名無し 2018/03/14(水) 22:35:38.58
酒イベントはここ数年でどこも客増えすぎ

259: 名無し 2018/03/16(金) 10:04:44.24
年前後に一度のお祭りだから大変な目にあったってのも思いでになるけどな

260: 名無し 2018/03/21(水) 06:59:31.24
毎回中のトイレ混んでるな、外にも仮設あるのに
あまり長い行列だから、ここにもうまい食べ物屋あるのかと思ったぜ

261: 名無し 2018/03/21(水) 07:13:30.02
越乃寒梅の灑てうまい?

>>261
普通。一回飲めばいいかなって感じ

>>261すっきりだけど重く飲み応えある感じ

263: 名無し 2018/03/21(水) 07:50:27.70
普通かwでもそれなら買ってみるよ

265: 名無し 2018/03/24(土) 00:52:32.10
安定の松乃井
本気飲みから晩酌まで幅広くカバー

266: 名無し 2018/03/24(土) 11:11:56.14
【北京】日本酒1本を販売して店側が賠償金17万円支払い、裁判所「原発事故で汚染の新潟県産」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521846985/

https://news.biglobe.ne.jp/international/0324/rec_180324_6512867060.html

267: 名無し 2018/03/25(日) 01:08:07.66
スーパーで買った吉野川マッズ!
全く口に合わない
一緒に買ったお福政宗うっま!
これは好みの味

個人の見解です

268: 名無し 2018/03/25(日) 10:15:46.99
韓国人「無印良品」「「CoCo壱カレー」「かっぱ寿司」 日本酒「がんばれ父ちゃん」が大好きニダ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521939724/

269: 名無し 2018/03/25(日) 22:52:14.23
tes

270: 名無し 2018/03/25(日) 22:54:34.18
普通寒梅て
上善如水より美味しい?

271: 名無し 2018/03/26(月) 10:55:44.50
緑川は特約店絞ってるが人気でないね

人気はあるけどな。
ただ>>271の考えてる人気ってものが20年前にピークだった新潟の酒ブームの
人気銘柄を考えているのならば、それは違うと言わざるを得ない。

272: 名無し 2018/03/26(月) 14:53:19.06
絞ってるからだろ

274: 名無し 2018/03/27(火) 13:12:10.35
東京で日本酒居酒屋何軒か廻ったけど、今はどこも甘ったるいのが多いな

275: 名無し 2018/03/27(火) 21:05:55.66
最後に居酒屋で飲んだのがいつだか思い出せん

276: 名無し 2018/03/27(火) 23:37:15.34
昔飲んで銘柄忘れたんだけど
フルーツ系の香りがする吟醸酒何種類も出してるのどこだっけ?

>>276
新潟ので?

>>276
たかちよ

>>278
ありがとうコレっす
https://www.saketime.jp/brands/793/
数年前はもっと種類出してたような気がするけど
気のせいかな・・・
たまには甘いフルーツ系飲みたい

280: 名無し 2018/04/01(日) 17:14:01.58
鶴の友上白飲んでるが意外と甘く感じるな

281: 名無し 2018/04/05(木) 05:43:57.61
甘い系のは雪中梅が好き

>>281
無糖というのが信じられんくらい甘いよな

283: 名無し 2018/04/05(木) 08:25:36.37
ずいぶん前のことしか知らないが、雪中梅の普通酒は醸造用糖類添加やめたのか?

284: 名無し 2018/04/05(木) 13:13:37.61
ヒント:蜂蜜

>>289
>>284のみが知る

285: 名無し 2018/04/05(木) 14:58:40.86
わかった!ローヤルゼリーか

>>285
蜂蜜入りだね!

286: 名無し 2018/04/06(金) 18:21:16.63
さわがに旨ぇぇえーよ!

288: 名無し 2018/04/06(金) 23:01:57.37
いやいやプロポリスだろ!


"ヒント"じゃなくて答え出したらいいのに

289: 名無し 2018/04/07(土) 07:06:36.51
結局加糖してるの?

290: 名無し 2018/04/11(水) 20:02:34.27
加糖しなくても甘酒四段とか五段とかしたらなんぼでも甘くできるでしょ
いいすぎか

292: 名無し 2018/04/14(土) 03:44:24.97
旨ければよし

293: 名無し 2018/04/16(月) 16:52:33.67
よく分からないけど
たかちよの買ってきた
https://i.imgur.com/K3kagaP.jpg

>>293
今それ飲んでる
いい酒だね

294: 名無し 2018/04/16(月) 21:18:22.27
たかちよってどこで買えるの?
ふるさと村かセルフ片山にありますか?

296: 名無し 2018/04/17(火) 18:30:05.43
〆張鶴特別本醸造
個人的には少し重く感じるが米の旨味が良く出て酒らしい酒かつ味は良い

297: 名無し 2018/04/18(水) 12:22:37.42
発泡性のある生酒冷蔵庫に入れておいたら
内部圧力でフタが吹き飛んで中身が全部こぼれた・・・

298: 名無し 2018/04/19(木) 01:42:57.05
開栓後ならしゃーなし

299: 名無し 2018/04/20(金) 20:44:50.17
県外者だが、普通にその辺の量販店で買った麒麟山伝辛うまいんだが、
よく考えたら、他で売ってない。県外に出ると、新潟の普通酒こそ入手
しにくいよな気がする。

>>299
そりゃ、売るほうも分かりやすい銘柄売りやすいからさ。

新潟県にも他県の有名蔵の普通酒はあまり見ないから。

>>300
 確かにそのとうりだね。寒梅や久保田の方がどこでも売ってる感ある。
話がそれるが白や辛口も流通させてくれてる菊水に感謝。

301: 名無し 2018/04/20(金) 21:36:03.56
新潟のコンビニで白鶴とかの大量生産品が置いてあるとちょっとがっかりする
そんなもん売る隙もないぐらい地酒ラブなのかと思ってた

>>308
分かる
>>303
壱醸
>>301
あの辺はアルチュウ専用だと思ってる

303: 名無し 2018/04/23(月) 20:06:43.14
長岡に越してきた友達に折角なのでここらならではの銘柄を飲ませたい
一升2~3000くらいでおすすめはありますか?

304: 名無し 2018/04/23(月) 20:17:49.33
お福

305: 名無し 2018/04/24(火) 08:57:41.05
越銘醸の壱醸か本正 河忠のじゃんげ 久須美の夏子物語か七代目 諸橋の景虎あたりどうだろう ネタとして越後さむらいもアリかと

306: 名無し 2018/04/27(金) 23:32:52.05
千代の光特別本醸造買った
飲むの楽しみ

307: 名無し 2018/04/28(土) 19:59:24.14
フジの深夜番組で、怪獣のコスブレの人と河忠酒造の人が絡むの見た。

新潟ロケて名目の中の一部だったが、非常にサムい番組だった。もちろん河忠に責任はない。

308: 名無し 2018/05/05(土) 15:19:02.81
鶴の友旨いよな

309: 名無し 2018/05/05(土) 20:00:51.05
辛い
でも呑み助さんには人気の酒だよね

311: 名無し 2018/05/13(日) 00:44:09.86
料理酒用じゃないの?
うちはあのへんが料理酒
でも新潟の人は料理用もやっぱり地酒を使う?
なんかそれちょっともったいなく感じてしまってw

312: 名無し 2018/05/13(日) 18:06:00.57
うちはばあちゃん、かあちゃんとも普通酒を料理に使ってたよ。
男衆の晩酌のやつ。夕飯に飲む度に量が減ってる?みたいな顔してるの覚えている。

313: 名無し 2018/05/13(日) 22:36:21.62
料理酒の存在しらないだけよ。ただの無知。

>>313
無知と言い切るその判断力 イカレテル

>>317
相手にしてしまったら同じレベル

314: 名無し 2018/05/14(月) 02:59:21.08
料理酒なんて殆ど使わんから普通の酒で代用するので十分

315: 名無し 2018/05/15(火) 18:02:15.63
中越住みで新潟市あたりの事情は分からないが、パック酒やワンカップ以外は地元の酒しか見かけないな

316: 名無し 2018/05/15(火) 22:17:21.93
他県の事情は知らないが、新潟で料理酒の定番と言ったら白鶴まるみたいな紙パック酒だろうな

こういう紙パック酒はスーパーやドラッグストアなどでいつも安売りされているので、
特にこだわりがなければ一般の家庭では料理酒として一番使いやすいだろうな

319: 名無し 2018/05/17(木) 23:34:27.90
週末天気悪いみたいだし、明日酒屋で店主さんおすすめの日本酒でも買ってくるかな

320: 名無し 2018/05/24(木) 11:54:42.85
甘口と辛口ってどう違うの?

>>320
人によって「辛口」の言葉の定義が違うので、
例えば同じ銘柄の酒でも、「辛口だ」という人もいれば「いや、甘口だ」という人に分かれる場合がある

要するに、辛口という言葉は厳密な科学用語ではないから、人によって様々な解釈がされているのが現状ってこと
また、味覚には個人差があるので「甘さ」の感じ方が人それぞれということもこの「辛口」「甘口」のあいまいさに影響しているだろうな

321: 名無し 2018/05/24(木) 12:55:02.49
個人的には
スッキリとしたのが辛口、なんとも言えないけど芳醇とか甘い系が辛口

しかし辛口甘口にハッキリとした定義はなくなんなら人によって感じ方が違うと言う評論家もおる
器や飲む時の口の癖でも変わるのでなおさら
日本酒を評価する基準が乏しいとの事で新しい指標をもうけようって話もある

結果楽しんだモン勝ちよな

322: 名無し 2018/05/24(木) 13:28:22.75
> スッキリとしたのが辛口、なんとも言えないけど芳醇とか甘い系が辛口
俺が書くまでもないんだろうが、後者は甘口と言いたいんだろ。

323: 名無し 2018/05/24(木) 14:18:12.35
そうです。すみません。

324: 名無し 2018/05/24(木) 23:11:50.79
人によって感じ方が違うのはわかる。
ちょっと上で鶴の友を辛口と言ってる人がいるけど俺にはやや甘口に感じる。
辛口に感じるのは麒麟山と佐渡の酒。

325: 名無し 2018/05/25(金) 08:04:45.66
分かる
鶴友は甘寄りって気もする
でも口当たり良くて飲みやすいしスッキリした感じのお酒だからある意味辛口って言うのも分からなくはない
旨口とか柔口って感じ

あと温度にもよるし、開栓後の期間によるし、流通時の保管方法にもよるし、時期にもよるし
正解はないな

326: 名無し 2018/05/27(日) 13:24:52.35
たくさんの銘柄を飲んだわけではないけど、数値的に辛口な酒でも、昔よりまろやかになってるよね。
飲んだ感想で辛口というと、春にリニューアルしたという初梅の純米が旨かった。
酒屋が薦めてくれて、「冷やだけでなくお燗で飲むとピリ辛のつまみと合うよ」とのことで試したら確かによかった。

327: 名無し 2018/05/27(日) 17:13:45.92
純米で辛口って珍しい印象

嘉山って何回か飲んだけど元々酸味強いお酒なの?それとも開栓後時間経過してるだけ?店が悪い?
封切り飲んだ人の感想を聞きたいです。

328: 名無し 2018/05/29(火) 08:56:43.36
普段全然日本酒飲まないんだけど新潟に行ったときに買った北雪の生貯蔵原酒うまかった
このスレの住民的には大したことない酒なのか気になったから聞いてみる

329: 名無し 2018/05/29(火) 12:43:33.92
北雪は、遠心分離純吟「にごり」とかYK35、良い物作っているよ

330: 名無し 2018/05/31(木) 01:20:41.25
北雪好きだけどここ数年のYK35はできがいまいちな気がするのは俺だけ?

331: 名無し 2018/05/31(木) 22:01:34.19
これが正しい、これこそが、て決めつけるのは間違い。怠惰の温床。

BSNでやった新潟のコシヒカリのランク落ちを伝える番組で、ブランドにすがる驕りを関東の有名米店の店主は、
魚沼コシヒカリ、新潟の米農家に言ってた。

333: 名無し 2018/06/01(金) 23:03:21.33
北雪は鬼殺しでいいや

>>333
北雪も鬼ころしも苦手だわ
なんでだろ

335: 名無し 2018/06/02(土) 09:40:01.92
昔、●城山という酒があった。
自醸をやめ、○海醸造が製造したものに「●城山」のラベルを貼って
販売していたが(今でいうOEM)、一般人の評価が「●城山は甘くて
ダメ(良い)が○海山は辛口で良い(ダメだ)」「●城山は辛くて
(以下略」だったそうだ。
まったく同じ中身でラベルが違うだけなのにな。
その「●城山」の蔵の小売でも、「○海山」が人気になって「●城山」
ではなく「○海山」を毎日2ケースだけ売って閉店ガラガラという
様子が全国ネットで放送されていた。
○海醸造は昨年だったか「●城山」の名称を復活させて販売している。

336: 名無し 2018/06/02(土) 21:30:45.85
訳分からない

337: 名無し 2018/06/02(土) 22:38:26.78
こんな簡単な日本語文もわからないのかw
人間の味覚なんて当てにならんと実例挙げて書いてるだけじゃん

338: 名無し 2018/06/03(日) 01:48:47.39
あんまり日本酒飲まないけど これからの季節はグラスに氷入れて一合の半分くらい飲むのが好き

339: 名無し 2018/06/03(日) 18:30:03.14
OEMだとして中身が全く一緒だと言う確証があるのか疑問なんだが…
中身違えば評論も違うだろうに

まぁ評論についてはうましか舌ってのも条件によるってのもあるとは思うが

340: 名無し 2018/06/03(日) 18:43:34.53
ラベルが変われば中身の印象が変わるのは理解できる
オレなんか同じ酒飲んでも体調や気分次第で印象変わるよ

341: 名無し 2018/06/03(日) 20:09:49.02
綺麗な女の子と飲む酒は美味しいですよね。おそらく女性からしても。

それ言ったらおしまいです。基本的に寂しい男性が多いと予想。

342: 名無し 2018/06/04(月) 19:42:05.78
日本酒の水割りってあんまり聞かないけどやったらどうなるの?

>>342
大抵すでに加水されてますしおすし・・・
悪いとは思わないけどねー

343: 名無し 2018/06/04(月) 22:50:04.73
一番搾り超芳醇

芳醇かどうかよりも余韻の水っぽさが・・・
夏を意識したんだろうけどなんだかな

345: 名無し 2018/06/05(火) 00:10:22.32
元々15度前後の酒を水割りにするとすると1:1程度でいいかなと思うけど、割る水の味に影響されるから自分はやらないかな…
ソーダ割りにして飲みやすくってのもあるかと思うけどそれなら発泡日本酒でいいかなって思う
裾野を広げる意味ならロックかカクテルグラスワイングラスで楽しんでいただくのが妥協案かなと思います

これも日本酒好きの偏見なので好きな飲み方で自由に楽しんだらいいと思うよ
楽しんだモン勝ち、美味しく感じたモン勝ち

346: 名無し 2018/06/05(火) 05:35:53.87
もとの酒のタイプにもよると思うけど、蔵元ではタンク間のホース内に残った酒
(ホースを洗う時にお湯を通すので原酒が市販レベルより低い度数になる)を
普段飲みにしている人もいる。
また、しっかりした造りの酒は 飲むときに水をちょいと足しても崩れないので
長時間の飲み会では、そうやっている人もいる。
2割程度の足し水なら大丈夫。

347: 名無し 2018/06/11(月) 17:56:33.49
酒造巡りしたいな

348: 名無し 2018/06/12(火) 21:24:58.62
巡るなら佐渡くらいコンパクトだといいんだけどねぇ

349: 名無し 2018/06/15(金) 20:32:36.90
酒屋から一升瓶2本買って持ち帰る途中
車の中で瓶割ってもうた・・・

>>349
酒屋で2本入れ(または1本用)の空き箱に入れてもらえばよかったのに。
ウチなんか飲食店用に中身だけ出した奴とかいくつもあるから、そういう風に声かけしてるけどなあ。
プチプチの緩衝剤で ひと巻することもある。

351: 名無し 2018/06/18(月) 20:36:14.87
ひやおろしが待ち遠しい

>>351
冷やおろしが待ち遠しいのはなんで?

352: 名無し 2018/06/19(火) 21:19:40.20
冷やおろしってどう美味いの?

353: 名無し 2018/06/19(火) 23:27:32.96
人それぞれ。

354: 名無し 2018/06/21(木) 19:19:58.11
雪中梅純米酒飲みたい

356: 名無し 2018/06/25(月) 23:22:54.17
ひやおろしが好きだからじゃね?

357: 名無し 2018/06/26(火) 00:06:44.38
冷やおろしって味にどんな特徴があるの?

358: 名無し 2018/06/26(火) 06:40:04.55
滑らかな口あたり、旨味、コクがでてくる印象

359: 名無し 2018/06/26(火) 21:44:19.46
〆張の吟醸生貯蔵って今まで300mLしかなかったのに、今年から1升瓶が出たんだね
今度はみんなで飲むのにもいいし値段的にも得

360: 名無し 2018/06/30(土) 19:08:07.43
宝山の試飲会やってて試飲したらかなり出来よくてびっくり
一昨年から杜氏任されたって蔵元の社長の息子さんと話し込んでしまった
かなり小さい蔵で去年は350石仕込んだとか
1100円弱なのに濃厚で旨味がしっかりしてて純米酒のなかではかなりレベル高いと思う

>>360
あそこ酒造見学行ったことあるけど
女将のプレゼン能力半端ないな
試飲も出来るし是非いくべきだわ(試飲後は即売会だが

362: 名無し 2018/06/30(土) 22:50:39.49
モンドセレクションに手を出しただけで、引くのは間違いなのか。

363: 名無し 2018/07/01(日) 23:46:59.58
なんだなんだ宝山っての飲みたくなるじゃねーか

>>363
別に大したことは無いよ
普通

>>363
安いからのんでみれば?
俺はいい酒だと思うよ
杜氏変わったばっかだし一度のんでみればいい
杜氏が変われば酒も変わる

366: 名無し 2018/07/02(月) 18:40:00.89
今度機会があったら飲んでみよう

酸味のあるお酒苦手なんだけど封切りでも酸味があるお酒はそういう銘柄なのかな?
それはそれで美味いと思う人がいるし、その味狙って作られてる?

367: 名無し 2018/07/02(月) 23:35:52.73
想天坊 外伝 辛口純米酒 瓶囲い生 美味い
日本酒度+10の大辛口だけど旨みもある

368: 名無し 2018/07/06(金) 04:22:01.53
最近何飲んでも旨くない

369: 名無し 2018/07/06(金) 06:48:41.23
酒やめ時だな

370: 名無し 2018/07/06(金) 07:13:50.21
夏はビールにしておく

371: 名無し 2018/07/09(月) 07:20:16.52
朝日酒造が流された?

372: 名無し 2018/07/09(月) 08:59:47.06
旭酒造な

373: 名無し 2018/07/09(月) 20:48:06.59
久保田何年も飲んでねーわ最近どうなんだ

374: 名無し 2018/07/19(木) 15:24:39.88
上善如水買ってきた
久々だから早く飲みたい

375: 名無し 2018/07/19(木) 15:44:36.15
上善不味くない?確かに水のごとしではあるけど味も香りも薄い

>>375
あれは雰囲気を楽しむ酒
容器代みたいなもん

377: 名無し 2018/07/19(木) 20:55:26.30
不味い酒はない
合うか合わないか

>>377
地酒防衛軍の会員カードに書いてある言葉だね。
素敵な言葉だと思うよ。

>>384
そんなんあるんか
知らなかったぜ


>>384
地酒防衛軍wwww
バカじゃねえの?って思うわ
攻められて守るばっかしで、開拓の意思がねえんだをw

>>377
個人的には
「不味い(日本)酒はない。但し紙パックは除く」
「紙パックは、合う合わない以前の問題」
が正直な思いだな

>>388
全く同じ意見
大手も安い特定名称作り始めてるけどパック酒に比べたらはるかによく出来てる
凄く美味いとはお世辞にも言えないけど

378: 名無し 2018/07/20(金) 00:01:58.93
上善如水確かに10年くらい飲んでないわ。
今飲んでどうだろうか

379: 名無し 2018/07/20(金) 07:32:33.10
上善の純吟しか飲んだことないが塩を舐めながら飲めばまあまあうまい

380: 名無し 2018/07/20(金) 07:40:19.25
上善如水が合わないという人達は普段何を飲んでるのか知りたい

>>380

越の誉 大辛口など

>>383
越の誉と言えば、今年は夏生酒出してないんだってね
美味しかっただけに残念

381: 名無し 2018/07/20(金) 10:30:27.67
逆に上善が合うと言う人は最近の甘旨な日本酒はどう思うんだろう?俺は上善合わない(嫌い)から、もし居酒屋で上善しかないと言われたら要らないって言うな

382: 名無し 2018/07/20(金) 11:16:17.85
たまに上善みたいな酒飲むとやっぱりホッとするよ
甘うまな酒と飲み比べすると物足りなさが残るのは仕方のないことだけど

385: 名無し 2018/07/21(土) 12:08:42.38
淡麗辛口全盛期の上善しか知らないって淋しいね
日本酒度-30超えてる上善もあるのに 12ヶ月の上善
とか試して欲しいな

389: 名無し 2018/07/21(土) 20:34:38.86
いやいや、好みなんて千差万別、大いに結構。
久保田万寿や洗心より、某酒蔵の普通酒が好きて人はいますよ。

392: 名無し 2018/07/25(水) 22:27:25.85
安い吟醸とか大吟醸は醸造アルコール容赦なく限界まで添加されてそう

393: 名無し 2018/07/25(水) 22:29:52.17
家で冷酒飲んでも旨くもなんともない
出先で飲むのは割りと何飲んでも旨い

>>393
単に酒に興味がないんだよ、悪い事ではないね。

395: 名無し 2018/08/12(日) 09:11:32.73
最近ビールと焼酎ばかり
久々に日本酒飲みたい

397: 名無し 2018/08/13(月) 22:32:48.24
あっさりした日本酒でも飲むか

398: 名無し 2018/08/20(月) 18:28:37.42

399: 名無し 2018/08/30(木) 20:42:57.97
上善より緑端溪が好きだったな
もう製造してないんだっけ?

400: 名無し 2018/08/30(木) 21:01:19.16
ヒルナンデスで大久保とあさこが長岡ぽんしゅ館に来てたの見た。

401: 名無し 2018/08/31(金) 12:49:27.80
電車で酒飲み楽しそうだ

402: 名無し 2018/09/02(日) 20:45:51.12
昨年12月に開けた五郎八(300ml瓶)が戸棚の奥から出てきた
ロックで飲む 見た目は悪いが味わいは残っているよ

403: 名無し 2018/09/02(日) 22:04:32.37
もう酸っぱいだろそれ…

404: 名無し 2018/09/02(日) 23:40:41.63
酸っぱさは感じなかったよ
大きい氷を入れていたせいかもしれないけど

言うまでもなく米粒は溶けていました

405: 名無し 2018/09/03(月) 10:16:27.22
どうでもいいわボケ

406: 名無し 2018/09/03(月) 12:47:50.24
ぼけてないけどね

407: 名無し 2018/09/10(月) 12:36:04.42
鮭の陣

>>407
村上民乙

408: 名無し 2018/09/12(水) 12:29:34.72
久須美酒造の夏子の酒の仕掛人、杉田衛さんの店、高田馬場の真菜板が10月20日で閉店する
東京住みで日本酒が好きならば一回は行っとくといいよ

409: 名無し 2018/09/16(日) 03:41:59.95
たまたま五泉に行った時に菅名岳買って帰ろうとして酒屋探したけど
どれもボロボロの入りづらい佇まいだったのでそのまま帰宅した

>>409
うん、キミは原信やイオンで買ってたほうがいいよ。

>>411
まあよほどの限定酒でもなければ新潟市の特約店で買えるからね
30数年前は普通の越乃寒梅とか中々買えない事もあったなぁ・・・

410: 名無し 2018/09/16(日) 21:24:21.70
悪循環やなぁ、自分なら買うけど。いや希望の銘柄があるならね。

412: 名無し 2018/09/16(日) 23:20:08.74
五泉村松西東

413: 名無し 2018/09/17(月) 07:36:38.72
偉そうにほざいててもブラインドテイスティングやったらボロボロだろうから初見の酒はドンドン飲めばいいのに
合成酒じゃないパック酒だって看破出来ないと思うよ

416: 名無し 2018/09/18(火) 18:14:41.84
雪中梅は電話予約して抽選で当たった人だけ買えた

417: 名無し 2018/09/18(火) 18:17:57.09
抱き合わせ高額販売ばっかりだったじゃねえか
新潟市内中心部の酒屋なんてひどいもんだった
いまもでかい顔して生き残ってるのがいるけどさ

418: 名無し 2018/09/18(火) 18:29:56.30
たしかに君の井や千代の光との抱き合わせで雪中梅買ったこともあったな。

419: 名無し 2018/09/18(火) 19:40:19.08
獺祭とか十四代とか 村祐でなく雪中梅をセット売りとは恐れ入る。

売る奴も買う奴も間抜け。

>>419
なんで今現在の話してると思い込んでるんだ?

>>420
昔とか前になどの文がなかったからです。

422: 名無し 2018/09/18(火) 22:33:41.40
今日の夕方から始まった流れで、最初に「三十数年前は」、って書かれてるだろ。
実際には22~23年前くらいまで抱き合わせはあったけどな。
その頃が新潟の酒のピークだった。
一部は余勢で数年生き延びたが。

>>422
で、今はどの県の酒がおすすめなんでしょうか?

423: 名無し 2018/09/25(火) 21:26:18.25
最近、家のみは一升980円の越後桜で充分と思うようになったわ

425: 名無し 2018/10/05(金) 20:41:18.69
よし、1500円以下縛りで高品質で旨い酒を挙げていこう

426: 名無し 2018/10/05(金) 20:51:19.37
1500円で量は?

427: 名無し 2018/10/05(金) 23:58:22.34
明日長岡酒の陣だな

428: 名無し 2018/10/10(水) 08:41:28.46
大阪府民だが、昨年梅田にある新潟アンテナショップで買ったぼたん雪にごり酒がうまかった。今年もあれば買おうと思ってる。

429: 名無し 2018/10/15(月) 22:15:54.89
福顔酒造のウイスキー樽で貯蔵した日本酒と、バーボン樽のやつは美味しいな。

新潟市内はぽんしゅ館しか売ってないのかな?

430: 名無し 2018/10/16(火) 00:27:52.63
ぽんしゅ館って転売もしてるんだな
こないだ初めて行ったけど久保田の雪峰が高く売っててわろた
と、同時にその程度なんだなとガッカリした

431: 名無し 2018/10/16(火) 21:14:32.20
清泉スイスイ飲めるな

432: 名無し 2018/10/17(水) 07:35:55.73
清泉は売り方変えたらもっと売れるのに

433: 名無し 2018/10/17(水) 22:03:09.34
スイスイ呑めるのは村祐常盤かなぁ。とは言え出荷時期でたまに違いはあるが。アルコールを感じない。

434: 名無し 2018/10/20(土) 15:07:19.82
たまに田舎に行ったついでに地酒を買おうと地元の酒店に入ると棚がスカスカで製造日も古くてガッカリする

435: 名無し 2018/10/20(土) 16:41:27.24
新潟で?
そう言うとこは酒販売よりもイベントとか慶弔関係で発注受けて稼いでるとこなんでない

436: 名無し 2018/10/27(土) 12:52:13.38
高田の酒まつりで毘を会場宅配(○川)に送らせた自分がうましかだった
それにしても4合瓶を縦に入れれない1箱あたり4本までスカスカに詰める100サイズはないだろう
せめて縦置き用の箱とクール便の確認くらいは会場業者ならしてほしい

437: 名無し 2018/10/31(水) 04:33:32.88
(笑)

438: 名無し 2018/11/11(日) 21:01:42.48
〆張鶴も味変わったよなー
20年くらい前はもっと旨かったのに

>>438
そんな変わるかね、とは言え20年〆張呑んでる先輩の今のオススメの蔵はどこでしょうか?

県外でもいいですが。

439: 名無し 2018/11/12(月) 16:30:55.04
たぶん味覚の好みのほうが変わったと思われ

440: 名無し 2018/11/12(月) 19:02:43.84
後は慣れ
今の周りの酒が香りも味わいも華やかな分、地味に感じる

〆張自体が進歩してないって可能性もあるが
とある有名蔵の社長が言ってた
少しずつ品質改良されて始めていつも変わらず美味しいと言われるって

442: 名無し 2018/11/13(火) 11:58:30.01
男は黙って朝日山

443: 名無し 2018/11/13(火) 14:49:24.14
酒の陣のHP見ると持込ダメって書いてある。
乾きモンもあかんのか…?

>>443
乾きものどころかみんなタッパーにツマミ入れてその場で一升瓶開けて宴会してるよ

>>445
去年までそんな注意書きあったかなあ?

444: 名無し 2018/11/13(火) 18:16:38.84
ダメに決まってんだろ。
宴会やる場所でもねえよ。

447: 名無し 2018/11/16(金) 20:29:00.76
注意書きがないと判断できないバカに教育された御両親を恨むが良い。

>>447
それはなんか違うなあ

>>448
具体的に反論しないとさ。それはなんか違うななぁ。

449: 名無し 2018/11/17(土) 22:45:43.40
酒の陣初参加の予定なんですがネカフェも泊まるのキツイですかね?

450: 名無し 2018/11/18(日) 23:05:03.82
酔っぱらいでネカフェはやめとけ。
ショボくてもベッドのある宿を取るべし。

451: 名無し 2018/11/19(月) 11:58:10.55
朝日山CM2人女子会のメガネブスの芝居がいい感じ 「異議、なし」
何回見ても笑う

>>451
あのかわいこちゃんはだれだろう?
俺が嫁にもらいたいわ。

452: 名無し 2018/11/19(月) 19:32:57.38
マジか…
俺はオタクっぽさが苦手だわ

453: 名無し 2018/11/19(月) 23:30:10.66
メガネブスの男に縁のなさそうなオタク女がいい女トークしてるのがたまらんのだよ!

>>453
そのCM見たこと無いけど、そのブスは要するにブルゾンちえみの様な女ってことか

>>453
異議、なし!
目が座った感じが良いw

>>454
朝日山CMでググればすぐ見れる

457: 名無し 2018/11/23(金) 12:32:59.28
もりあお(=モリアオガエル)旨い!

459: 名無し 2018/11/26(月) 22:22:49.39
俺の好きなかたふね、あんま売れてないなぁ

460: 名無し 2018/11/27(火) 07:19:40.35
かたふねのどれが好きなの?

>>460
黒いラベルの特別醸造のやつ好きだけど最近全然売ってるのを見ないな(新潟市住み)

461: 名無し 2018/11/30(金) 23:20:47.24
寒梅旨すぎるな

>>461
寒梅の何を飲んだの?

>>463
越乃寒梅 大吟醸 超特撰

462: 名無し 2018/12/01(土) 11:59:37.86
今日酒屋に行ったら、久保田の純米大吟醸が1500円くらいで売ってたから買って来た(四号瓶)
んで、刺身とか色々な摘みを食べながら飲んでみたけど、中々キレがあって甘過ぎない味で結構美味しかった
これなら年末年始で、お節やお雑煮食べながら飲んでも良いかもしれない

464: 名無し 2018/12/01(土) 21:45:46.85
もちろん無垢だよな

465: 名無し 2018/12/01(土) 22:40:34.20
正月用に寒梅の純米酒買おうっと

468: 名無し 2018/12/15(土) 14:56:03.80
官報見てたら越の華酒造が解散公告出してた

469: 名無し 2018/12/15(土) 15:33:50.74
越の華結構好きだからショック!
買い貯めしても味はヒネるだけだしなぁ
最後に一本買っとくか

470: 名無し 2018/12/16(日) 05:03:47.04
親会社のニュースリリース見たけど酒がどうなるかまったく触れてないな
会社を清算しても他の傘下企業の元で製造は続けるのかと期待したんだけど
今年はもう仕込んでないのかな

(PDF)http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=announcement&sid=46937&code=2533

471: 名無し 2018/12/16(日) 08:35:18.70
オエノンが諦めたってことはダメなんだろうな
地酒ブームと言われてはいるが淘汰が始まってきてる
その内、大きなところが飛びかねない

472: 名無し 2018/12/16(日) 23:22:44.64
雪中梅の純米飲んでみたんだけど後口が結構渋い。
ラベルを見たら製造年月は20ヶ月前の物だった。酒屋さんはちゃんとした店だが、
元々こういう酒なのか、古くなって変わってしまったのか分からん。

>>472
20か月前の酒を何も言わずに販売したのなら
ちゃんとした店とは言わんだろw

>>472
>後口が結構渋い

それ製造年月日があたらしいやつでも感じたから一概に古くなってるからとは言えないみたい
それがその酒の個性特徴なのかもしれない
入り口と中の味のふくらみまろやかさは絶品なんだけどね
後味の雑味は好みが分かれるかも

>>475
この酒は冷や~ぬる燗くらいが良さそう
酒の単体だとクセが目立つけど、出汁のしっかりしたアテか、塩味がしっかりしたアテ
があるといい感じになったよ。そういう酒なんだろうね

474: 名無し 2018/12/17(月) 00:35:40.25
日付は絶対に確認するわ
袋や箱に入っていて見えないのは買わない

477: 名無し 2018/12/23(日) 14:47:34.94
正月用の酒何か買った?

478: 名無し 2018/12/24(月) 13:47:58.32
景虎本醸造と冬将軍にごりと菊正宗特選
家族も親戚も吟醸より普通酒が好きだから安上がりでいいわ

479: 名無し 2018/12/24(月) 17:39:33.30
酒の味は何を飲むかじゃなくて
誰と飲むか
どんな気分で飲むか
が一番重要だと気付いた

正月は鶴の友の別撰と越の鶴の本醸造かな
ちょっと贅沢に純米吟醸越があってもいいかな

>>479
復唱してくれ。

480: 名無し 2018/12/24(月) 20:45:25.43
正月は普通は酒よりツマミや飯がメインだからね。
ぼっちとか、友人とかだけなら違うんだろうが。

482: 名無し 2018/12/28(金) 16:04:21.62
俺は家で一人酒(´;ω;`)

483: 名無し 2018/12/28(金) 19:24:56.87
久しぶりに〆張で親戚連中と一杯やるかなぁ

484: 名無し 2018/12/28(金) 20:25:30.16
寒梅の四合瓶で6000円くらいのヤツ買ってみようかな?
焼酎で割ったヤツ?
何か美味しそうな予感がする

485: 名無し 2018/12/29(土) 11:48:57.17
484だけど、酒屋に行ったら売り切れてたわ
仕方ないから雪中梅の純米生原酒を買って来た
まぁ、これはこれで美味しそうな気がするけどw

とりあえずこれからシュフのトリプルホップと、久保田の純米大吟飲みながら、朝飯?にするわ

486: 名無し 2018/12/29(土) 15:35:08.42
結局有名な銘柄にまとまってしまった。
家族・友達が集まるので甘口辛口取り混ぜて6本。

村佑黒
亀の翁
YK35しぼりたて生原酒
シリウス
あべ純米大吟醸生原酒
清泉純米吟醸しぼりたて生

個人的にはYKの生って飲んだことがないので気になる。

487: 名無し 2018/12/31(月) 19:00:49.36
景虎本醸造のんでまつ~

488: 名無し 2018/12/31(月) 19:46:16.33
満を持して村祐黒開けた 今年も美味い!
甘口では最高だろコレ ただ勿体なくて
カブ飲みできんのが残念だ

489: 名無し 2018/12/31(月) 20:02:20.03
清泉買うの忘れてた・・・

490: 名無し 2018/12/31(月) 20:22:53.99
越の寒梅無垢と八海山大吟醸をあけた

491: 名無し 2018/12/31(月) 21:52:02.76
伊乎乃と天神囃子大吟醸

492: 名無し 2018/12/31(月) 22:11:41.47
おれはばあちゃんの故郷の酒、麒麟と麒麟山が年末年始のお酒です
仏さまにもあげます

みなさんよいお歳を!!

493: 名無し 2019/01/01(火) 01:37:08.55
壱醸と過ごす年末年始

494: 名無し 2019/01/01(火) 21:20:04.69
正月早々美禄長者盛と八海山大吟醸の味分けがつかないバカ舌で御免なさいって感じだ

495: 名無し 2019/01/02(水) 12:15:08.92
越乃梅里しぼりたて生酒呑んでます

496: 名無し 2019/01/02(水) 20:12:51.00
〆張鶴大吟醸よりもコスパ良いと思って山田錦の純銀買おうと思ったら4月まで入荷なし・・・
仕方なしに「純」買ったら12月製造
少しは良かったかも
なお、自分の中では精米歩合だけ純銀扱いで、昔は純米酒として売っていたのは忘れない
ただの純米酒だ

>>496
越淡麗のほうは駄目なのか?

>>497
越淡麗は時期限定の?無かったんだよ
月末には同じく時期限定で純米吟醸の生原酒が出るから
そっちはそっちで楽しみ

>>498
その気持ち大事にしてほしいw

>>499
特に味覚は変わらんよ。

>>499
>その気持ち大事にしてほしいw

なにが可笑しいかは、なんとなく理解するが、黒村を手にするのにライバルが減る、てな意味だろ?

普通にスルーだから安心してくれ。

498: 名無し 2019/01/02(水) 21:37:27.16
村祐黒を旨いと言うやつが理解できない。
無論、常磐、紺瑠璃、和などなどは素晴らしいのは理解するが。

501: 名無し 2019/01/05(土) 18:41:09.71
天領盃の大吟醸プレミアム美味いし桐箱付きだし安いしで贈り物とかにオススメだわ

502: 名無し 2019/01/07(月) 17:36:59.50
ここ数ヶ月で、県内外のよさげなお酒あれこれ色々買ってためしてたが、
一番旨いと思ったのは、いただきものの美禄長者盛大吟醸だった

503: 名無し 2019/01/07(月) 19:25:56.63
いろいろ飲んできたけど鶴の友を普段飲みにしてる

>>503
分かっとるな

504: 名無し 2019/01/07(月) 20:02:29.69
スキー宿で鶴齡の生酒が小瓶で出るのでほぼ毎年飲むんだけど、俺は結構好き

地元神奈川でも探せば買えるんだろうけど、まあ毎年このシーズンだけの楽しみにしてる

507: 名無し 2019/01/13(日) 08:26:18.85
吉乃川おいちい

508: 名無し 2019/01/13(日) 09:11:32.35
金鶴美味しい

>>508
分かっとるな

510: 名無し 2019/01/16(水) 01:55:47.72
村祐 常盤 亀口取り
そろそろかな?

511: 名無し 2019/01/16(水) 11:53:53.29
越後伝衛門っていう豊栄の酒買ってみたよ
無濾過生原酒のやつ

512: 名無し 2019/01/16(水) 11:57:22.80
甘めの芳醇タイプ苦手だった